会社の一部の事業だけを売却することができますか?

会社の一部の事業のみの売却も可能です。

 M&Aというと、会社の売り手にとっては、会社の身売りのように聞こえますし、また会社の買い手にとっては、買った会社のすべてを背負い込む、といったイメージを持たれがちですが、M&Aには、会社の一部だけを売買するケースもあります。

債務超過、資金繰り困難・・・このままでは・・・

会社全体としては赤字であったり、借金が多額で債務超過に陥り、これ以上資金繰りは無理だ・・・と諦めている経営者の皆さんも多いかと思います。

成績の良い事業があるのに、成績の悪い事業に足を引っ張られていませんか?今はまだ、収益性が低いけれど、もう少し手塩にかければ将来性のある事業が存在するなど、既存の事業だけに囚われて、可能性を見過ごしていませんか?

そうであれば、早急に諦める必要はありません。下記の手法を使って会社の一部を譲渡することで、解決ができるかもしれません。

①事業譲渡、②事業譲渡以外の方法(会社分割)がよく使われます。

 会社全体の買収は、買い手側も慎重になるのが当たり前です。不採算部門の存在がある場合や借金が多額な場合、買収をためらってしまう原因となります。

しかし、会社の一部を譲渡する手法は、買い手側も採算が取りやすくリスクを減らすことができ、買い手が付きやすい傾向にあります。

他にも、土地や設備は売却せずに商品在庫と商標を譲渡する場合や、事業継承でお困りの方も事業譲渡を利用している例があります。       

諦めるのはまだ早い、解決策を見出していきましょう。

買い手側が買収をためらってしまう部分を売り手側に残し、収益性あるいは将来性のある事業を譲渡することができれば、その事業だけでも現金化することもできますし、またその事業の従業員の雇用も維持することが可能になります。売り手側も買い手側もwinnwinnになれる可能性があるのです。

貴社ができる最善の方法を一緒に探していきましょう。様々な成功例・解決方法があります。該当するかしないか不明な場合でも、一度ご相談ください。

より詳細がお聞きになりたい方は、当社まで、ぜひお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。03-6821-4016受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ